はて?モルタル注入とは??
石と石の隙間から機械式圧力でモルタル(セメントと砂と水を混ぜたもの)を注入することにより石垣の「補強」「雑草の根絶」「排水管理の向上」「美観の向上」に作用し石積み管理をするオーナーの懸念や負担を軽減する工法です。
30年以上の経験と実績を誇る株式会社あらいの石垣モルタル注入は国土交通省に新技術として認定(NETIS)されています。
↓↓↓

石垣で困ること
- ガケ崩れ
- 雑草、コケ
- 管理が危険・
大変
- ヘビとモグラ
- 排水
|
|
 |
断面図
- 機械式で圧力をかけてモルタルを注入するので通常よりも手の届かないところまで入り込む。
※この工法は企画・開発した「あらい」のオンリーワン技術です。
- 水抜き用のパイプを取り付けると排水がスムーズ。
- モルタル注入する前に手操業により丁寧に除草します。
|
|
 |
あなたの石垣に施工しますと…
- ガケ崩れの防止!
- 雑草の防除!
- ヘビ・モグラの追放!
- 白いメジにより美観の
向上!
- 水抜きパイプの設置に
より排水管理の向上!
|
|
|